ファイブネット春日掲示板
138829
一覧(新規投稿)
|
Home
|
ワード検索
|
使い方
|
携帯へURLを送る
|
管理
お名前
件名
メッセージ
JavaScriptを有効にすると、絵文字簡単ウィンドウが使えます
画像
メールアドレス
ホームページ
アイコン
アイコンなし
ハリキリ
嬉
怒
目回し
泣
ヒラメキ
後向き
ハテナ
うなずき
イヤイヤ
コンチワ
バイバイ
冷汗
投げキッス
ニヤリ
失敗
お祝い
きゅーん
お初
ニコニコ
文字色
編集/削除パスワード
プレビューする
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
お面
- 鳥鹿
2025/01/31 (Fri) 19:29:36
櫛田神社の「 大お多福面 」田中諭吉氏の提案で1961年から
飾り続けられているそうです。
正面門と北川門と西側門の3つの門に飾られ、正面の面は高さ5.3M 横5Mと大きく「 商売繫盛や家内安全 」後利益があるとされています。
また竈門神社にも新しく「 鬼門・おたふく門 」が完成しました。
縦横約2.6mで、表が鬼・裏がおたふくで、博多人形師 中村弘峰氏のデザインです。
ご参拝前に鬼門をくぐり鬼(災い)を祓い、ご参拝の後おたふく門をくぐり、福を招き入れ本年が素晴らしい1年になるよう・・・
Re: お面
- 林
2025/02/01 (Sat) 19:42:54
鳥鹿さん投稿ありがとうございます。
「福はうち鬼は外」と掛け声も最近は聞かなくなりましたが、
やっぱり昔からの行事はこのようにして受け継がれていくのですね。
福の面をくぐり、今年も災いから救われるように祈りましょう。
最近は恵方巻きがやたらと目につくようになりましたね。
有難うございました
白蛇の大絵馬
- 鳥鹿
2025/01/17 (Fri) 13:19:37
今年は巳年ですね 合格祈願の大絵馬 (約縦2m×横4.5m) が
JR二日市駅に飾られています。
九州産業高校の美術部員が制作したもので、今年の干支の
「 白蛇 」です。
駅からの依頼で制作が始まり、約40年続いているそうです。
Re: 白蛇の大絵馬
- 林
2025/01/30 (Thu) 20:37:13
鳥鹿さん投稿有難うございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。
カラフルな白蛇ですね。
高校の美術部門が40年間二日駅を通る方々の幸せを祈って
干支をかけてあるとは驚きました
感動いたしました。
初詣
- 鳥鹿
2025/01/03 (Fri) 15:04:52
明けましておめでとうございます
皆様のご健康とご活躍をお祈りいたします
今年は好天に恵まれ初詣の 3社参りは元旦太宰府天満宮,2日春日神社,3日櫛田神社でした。 H20年から始め、元旦は天満宮・2日~3日は変更し、雨天は中止でです。 きっかけは正月朝から酒を飲みゴロゴロしているのは良くなく、体を動かそうと思い始めて継続中です。
Re: 初詣
- 林
2025/01/03 (Fri) 15:51:50
明けましておめでとうございます。。
鳥鹿さん投稿有難うございます。
3社参りいいことが今年も沢山やってきそうですね。
私も健康のためと思い那珂川の現人神社に元旦に参拝に行きましたがいつもはすぐに参拝できるのにすごい行列(まるで干支の蛇がくねくねと曲がり)で外のほうからてを合わせて帰ってきました。
家から8000歩くらいです。
今年こそ世界中の人々が争いごとから解放される日がくることを
切に願います
菊芋NO2
- 林
2024/12/17 (Tue) 20:46:24
今年も残り少なくまりました。世界中が激動の中に突入したような感じがいたします
来年はいい方向に進むことを願うばかりです。
皆様よいお年をお迎えくださいませ
菊芋を掘り起こしましたがこの様な姿で土の中で大きくなるとは初めて知りました
きんぴら料理で頂きました
清津峡の水盤鏡
- 山歩人
2024/10/29 (Tue) 11:22:31
幻想的に清津峡の景色や人のシルエットが「水盤鏡」に映し出されます。
SNS上で取り上げられている清津峡渓谷トンネルは、上信越国立公園内
位置にあります。
Re: 清津峡の水盤鏡
- 林
2024/11/23 (Sat) 13:26:14
山歩人さん投稿有難うございます。
なんとも見事な水盤鏡ですね。
SNSの情報は何処でも素晴らしい情報を頂いて嬉しいですね。
有難うございました
菊芋
- 林
2024/11/23 (Sat) 13:19:59
菊芋から芽が出て、今年の夏は高さが2メートルくらいまで高くなり
菊芋の花はひまわりと菊の花に似ています。
アメリカ原産で食物繊維のイヌリンが多く含まれて腸内環境の改善や糖尿病対策に良いそうです。
名前は芋とついていますがごぼうの仲間だそうです。
猛暑で開花遅れた彼岸花
- 林
2024/10/05 (Sat) 15:19:37
子供の頃田んぼの畔にはお彼岸が近づくと真っ赤に染まっていた
彼岸花も今年は猛暑でとても開花が遅れました
最近は黄色や白い色のリコリスという名前であちらこちらで見かけます
ノウゼンカズラ
- 林
2024/09/28 (Sat) 17:25:06
例年にない猛暑に草花は一生懸命に花を咲かせています
車庫の上に毎年鮮やかなオレンジ色と薄いピンクの花が見れます
太陽が好きな花で雨が降る日は開花しないのが特徴です
新千円札の肖像画
- 山歩人
2024/08/18 (Sun) 10:32:57
新千円札の顔となった北里柴三郎肖像画の原画が、日銀から熊本・小国町の北里記念館に贈られ、ほかに新千円札AA000005AAも見ることができます。
Re: 新千円札の肖像画
- 林
2024/08/18 (Sun) 11:45:12
山歩人さん投稿有難うございます
熊本県小国町も本当に有名になりましたね
数年前に記念館を訪ねましたが残念ながら玄関に続く坂道を上りかけて当日は休館日であることがわかりがっかりしたことを思い出しました。
先日、美容室でお釣りをいただき初めて手にした貴重な千円札ですが
AB063512LKでした
鹿子百合満開
- 林
2024/08/01 (Thu) 14:41:36
パリオリンピックも毎日日本選手の方々の素晴らしい活躍を観ながら感激の毎日を送っておりますね。
庭の鹿子百合も満開になりました
故郷佐世保の市の花になっており懐かしくて眺めています。
鹿の子絞りのタオルの記憶も思い出されます
セミの抜け殻
- doremi
2024/07/14 (Sun) 16:03:17
例年この時期になると、1mくらい伸びたカサブランカがきれいな花を咲かせます。梅雨の末期で雨が多いため切り花にしました。ところが2本のカサブランカの葉に4このセミの抜け殻を見つけました。1枚の葉に2個ついているのもありましたが、葉は重さにも負けずイキイキとしています
今頃どこかで鳴いている事でしょう
Re: セミの抜け殻
- 林
2024/07/16 (Tue) 21:19:59
doremiさん投稿ありがとうございます
空蝉がdoremiさんのお庭のカサブランカが余程お気に入りの場所だったことを物語っていますね。
お庭の土の中で7年間もカサブランカの香りをかぎながら、今年めでたく顔を出して茎を這い上がり葉の裏に素敵なお宿を見つけ、殻を割り羽化して青空に飛び立ったことでしょう
暫くはzi-zi-と鳴いていたことでしょうね
夏本番を迎えましたね。
投稿ありがとうございました
パリオリンピックが7月からスタートします
- 林(恵月)
2024/07/02 (Tue) 13:48:48
東京オリンピックは開催が1年延期されたり、無観客だったりと選手の皆さんは翻弄された年でした。
今年は7月26日からパリオリンピックが始まります。
スポーツの祭典で各国が競うことは素晴らしい事ですね。
お絵描きで、5輪マーク作成を完成しました。
梅雨本番です
- 林(恵月)
2024/06/22 (Sat) 18:02:45
今年は日本中で梅雨入りが遅くなりました。
農作物には、特に日本の米作には梅雨の雨が降らないとコメ不足を迎えてしまいます。適度に振ってくれるといいのですが線状降水帯とやらで、被害が出ないことを願うばかりです。
梅雨には紫陽花がよく合いますね。
お絵描きです。
ジャスミンの香り
- 山歩人
2024/06/06 (Thu) 22:14:23
垣根の白い花から甘い香りが通り周辺に漂わせています。ジャスミンは、200種以上の種類があり、耐寒性も強く、ツル性の植物で、5~6月にかけて白い花を咲かせます。この香りを嗅ぐとストレスを和らげるそうです。香りを嗅いで見られたら?
Re: ジャスミンの香り
- 林(恵月)
2024/06/07 (Fri) 09:28:30
山歩人さん投稿有難うございます
ジャスミンの種類が200種もあるとは驚きました。
歩いていてどこからともなく「いい香り」がするとキョロキョロと香りの花を探しますね。つる性で耐寒性も優れているとのことで毎年楽しめるのですね。
乾燥するとジャスミンティーになり色々と味わえそうですね。
ありがとうございました。
見つけたポケふた
- 山歩人
2024/05/12 (Sun) 11:37:23
このポケモンマンホールのふたは、大宰府政庁跡前に設置されている。ポケモンのマンホールこと「ポケふた」と略され、ポケモンを通じて日本各地の魅力を発信することで設置されおり、日本全国に200カ所以上あり、福岡県内には8カ所(北九州市5カ所、太宰府市3カ所)設置され、「ポケふた」探しの旅やSNSに取り上げられている。
Re: 見つけたポケふた
- 林(恵月)
2024/05/14 (Tue) 09:19:58
山歩にんさんレスありがとうございます。
いまは世界中の人がポケモンの愛嬌あるすがたに魅了されてとても人気がありますね。
数年前からファイブネット春日でもiPhone講座で取り入れて、春日公園に皆さんとポケモン取りに興じたことが思い出されます。
大宰府政庁の歴史ある場所にこの様なカラフルなポケモンマンホールが出来たことがとっても嬉しいですね
見に行きたくなりますね。
八重桜と白鷺
- 林(恵月)
2024/04/21 (Sun) 12:17:41
桜は日本の代表的な花ですね。八重桜は少し遅く開花するため注目されるのがいまいちです。白水池公園の八重桜と白鷺を連結してみました
遺跡探訪‼
- 山歩人
2024/04/01 (Mon) 10:02:03
国特別遺跡の大土居水城跡が一部改造工事され、新しく石碑、案内板が設置されました。この小水城跡は、7世紀頃(1350年前)唐・新羅の侵攻に対する大宰府防衛を目的として築造された土塁です。
大土居水城跡は、横幅約40メートル以上、高さ約7メートル以上、東西長さ約110メートル以上と説明されています。
Re: 遺跡探訪‼
- 林(恵月)
2024/04/04 (Thu) 14:59:32
山歩人さん投稿有難うございます
大宰府政庁を守る為の土塁がこの地域に張り巡らされていたことは有名ですが、今も国を奪おうとしている人間の心は昔も今も変わらないのですね。平和が一番と思っても国のリーダー次第で悲しい人生を送っている人が多い世界ですね。一度訪ねてみたくなりました。
ハッピーに生きたいですね。
投稿有難うございました
3月3日雛祭りです。
- 林(恵月)
2024/03/03 (Sun) 15:43:48
梅の花だよりが聞かれ、桜の花だよりが待たれる今日この頃です。
今年は野鳥に異変が起こっているような現象を感じています。
南極のペンギンが鳥インフルエンザに感染かも?とテレビで見かけましたが、我が家の万両は毎年1月にはヒヨドリの餌となり全てがなくなっていましたが、今年はヒヨドリの鳴き声も聞かないし、目白の姿も見えないので、自然界の異変に心配もしています。
まだ万両が全て残っています。こんなの初めてです。
iPhoneで加工
- 林(恵月)
2024/02/13 (Tue) 20:45:18
iPhoneのバージョン17以上から背景画像に人物を貼り付けることが可能になりました。
大谷翔平君のプレゼント3個のグローブに大谷翔平君を加工してみました
大谷翔平選手贈呈グローブ
- 山歩人
2024/01/25 (Thu) 16:03:36
スーパースター ドジャース大谷翔平選手(29歳)が、全国約2万の小学校に贈呈したグローブの写真です。
グローブは、各学校に3個ずつ(左利き1,右利き2)贈られ、「野球しようぜ」のメッセージがついています。
子供たちは、大喜びしています。学校側には、グローブの使い方、紛失、盗難など管理の問題が生じているようです。
Re: 大谷翔平選手贈呈グローブ
- 林(恵月)
2024/01/25 (Thu) 20:18:51
山歩人さん投稿有難うございます。
「野球しようぜ」の言葉には野球を愛する人を始め、全ての人が感動しましたね。
世界一素晴らしい人ですね。この方は大谷翔平君!!!
欠点がなく非の打ち所がない人とは大谷翔平選手(29歳)のことですね
令和六年元旦
- 林(恵月)
2024/01/08 (Mon) 17:00:09
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年も京都祇園のおせち料理を長男が届けてくれましたが、3段お重
で47種類が入っていました。大晦日に1段目は食したので元旦は2段です。
以前はどこのご家庭も殆ど手作りでしたが、今はお取り寄せが普通になりました。楽です。
屠蘇を頂き家から徒歩で5分の十六神社に初詣です。
今年もどなたもお顔が見えず、私が書き込むことになりました。
悪しからず!
素敵なプレゼント
- 林(恵月)
2023/12/22 (Fri) 13:17:11
FNKの講座の中にWORDでお絵かきの講座がありますが、受講生の方から似顔絵を頂きました
特徴を捕えて、よく似てるな~と感心致しました。
有難うございます。
ららぽーと福岡パート2
- 林(恵月)
2023/12/14 (Thu) 16:05:37
ららぽーと福岡の中にあるキッザニアは3歳から15歳までの
人を(子供)対象に企業で働く人の体験ができるユニークな催しです。
パート2では、消防士の体験講座です。体格の良いひとはスタッフと思っていたらなんと中学生の体験者です。孫は5歳なので制服も5歳に適した大きさだし、全てが本物のミニチュア版です
消防車も小さいだけでおもちゃではありません。
号令に合わせて同じスタイルです。
無事に消火できたようです
。
ららぽーと福岡
- 林(恵月)
2023/11/25 (Sat) 15:12:00
ららぽーと福岡のキッザニアに帰省した子供孫たちと初めて体験しました。キッザニアのことも初めて知りました。
少しでも早く予約を入れないとすぐに満席になるので急ぎましょうとのお嫁さんからのアドバイスを受け、9時には入店しました。開店1時間前なのに別入り口から入ります。子供連れが速足で入口に向かっています。
人気コーナーは後程紹介するとして、福岡だけにある茅乃舎のだしつくりの体験からです。
エプロンやキャップすべてだしつくり職人さんのスタイルです。
好きなブレンドで作ることが出来ます。
3個のだしが完成しました。翌朝早速味噌汁のだしで頂きましたがとても美味しかったです。
月がとても綺麗です
- 林(恵月)
2023/10/24 (Tue) 20:47:48
今の季節は空気が澄み渡り、月がとても綺麗に見えます。
いい季節です。
頭の体操です。
- 林(恵月)
2023/09/17 (Sun) 11:46:45
人生100年の時代が到来とよく耳にしますが、認知症にならずに心の健康も保持しながら余生を送りたいものですね。
この画像の中で何人のお顔が見えますか?
10人見えたら認知症の心配なないですね。
よーく見てみましょう。
お祭り
- つねちゃん
2023/08/26 (Sat) 11:57:21
今日は田舎の夏祭り
田舎に帰る機会のないこの数年です
元気な子供の声が聞こえてくるようです
画像の挿入が出来ずに残念です500kba縮小ができません
Re: お祭り
- 林(恵月)
2023/08/26 (Sat) 21:24:27
つねちゃん投稿有難うございます。
田舎の夏祭りは格別に楽しい思い出になっておりますね。
画像縮小の講座が終了しましたら投稿お待ちいたしております。
初めまして
- みっちゃん
2023/08/26 (Sat) 11:59:31
毎日蒸し暑い日が続いています、この暑さに負けずにパソコンを頑張ろうと思ってます.よろしくお願い致します。
[:4771]
画像の挿入が出来ないので、残念です。
Re: 初めまして
- 林(恵月)
2023/08/26 (Sat) 21:16:15
みっちゃん投稿有難うございます。
日本も世界中も異常気象で大変ですね
画像は500Kバイトまでと
制限されていますので、、画像リサイズの講座が終了しましたら、又投稿お願いいたします
有難うございました。
ノウゼンカズラ
- 林(恵月)
2023/08/19 (Sat) 21:12:27
夏の代表的な花、ノウゼンカズラは
青い空にオレンジの花が沢山開花して、アゲハ蝶や黒蝶が蜜を吸いによくやって来ます。
とても乾燥に強い花で長い間雨が降らなくても満開に咲いてくれます。しかし雨が数日続くと殆ど花は咲かなくなります。
但し1日で花弁は落下するので、毎朝お掃除に追われています。
紫陽花の季節も過ぎましたね
- 林(恵月)
2023/07/16 (Sun) 14:05:10
あちらこちらで見かけたアジサイの花も、梅雨明けと共に見かけなくなっていくのでしょう。
お絵かきのアジサイです。